シトラスサラダレシピ

ファミマの「オレンジとキウイのシトラスサラダ」にハマっていました。
価格は税込598円で毎日食べるにはちょっとお高めなんですが、週1出社の際に摂るにはちょうどよく食べていました。一部23区で発売だったということもあり、試験的な販売だったのかもしれません。カメラロールを流し見しましたが本当によく食べてました。たんぱく質調整にギリシャヨーグルトを合わせていました。
栄養素
- カロリー 189 kcal
- たんぱく質 9.8 g
- 脂質 5.7g
- 炭水化物 26.1g
構成としては、こんな感じにシトラスドレッシングがついています。
- 腹に溜まるもの
- さつまいも
- チキン
- フルーツ
- オレンジ
- キウイ
- 野菜(このへんは見た感じの記憶)
- ケール
- 紅芯大根
- レタス
- 紫キャベツ
あまりにもハマりすぎて出社のたびに購入していたのですが、ついに店頭から消えファミリーマートのサイトからも情報がなくなりました。個人的にはだいぶハマったサラダなので似たようなものを食べたく、いい感じにまとまったので残ししておきます。
用意するもの
- 野菜
- ケール
- ベビーリーフ(サニーレタスでも良い)
- 果物
- キウイ
- (オレンジ)
- 皮を洗うのが面倒なので私は入れてません
- ドレッシング
- イタリアンブラッドオレンジソース (カルディで買いました)
作り方
- ケールの下ごしらえ(えぐみをマイルドにする)
- ボウルにケールを根本からしごいて葉っぱだけむしり取る
- オリーブオイルと少量の塩をかけ揉み込む
- 放置する
- 1. のボウルにレタス、ベビーリーフ、キウイを入れる
- オレンジブラッドソースをひと回ししいれる、あまりかけすぎるとびしゃびしゃになるので注意
- ルビーキウイやゴールドキウイの場合甘みが強いので、塩を一振りしても良いです、お好みで調整してください
- よくあえておしまい
ケールはそのまま使うとえぐみがあるなぁと思ってたんですが、オリーブオイルと塩で揉むとえぐみが減ってめちゃくちゃ美味しくなるのでぜひ試してみてください。下ごしらえした状態にミックスペッパー振って食べるのもシンプルで好きです。
サラダはドレッシングをかけると浸透圧で水分が出ておいしくないので、食べる直前に作ると良いです。
さつまいもや鶏肉を入れてサラダをメインにしても良いのですが、ここれではファミマのサラダに倣わず、さつまいもとちきんはいれていません。入れてももちろん美味しいと思います。
子供のころはそんなにサラダは好きじゃなかったし、果物の入ったサラダは嫌いまであったんですが大人になってからはフルーツの入ったサラダが好物になりました。特に、キウイやリンゴ、オレンジが好きです。
ひとこと
4月に義実家に行った際、結婚式の引き出物にしたものが日常使いされているのを目にしました。義母曰く「大切にとっておいて使わないのは意味をなさないのでこれからは使うことにした!」とのこと。確かに。私もお気にりの食器をしまいっぱなしで全然使っておらず、せっかく気持ちや生活を豊かにするために買った食器が使われないのは元も子もない。使うことにしました(アイキャッチにうつってる動物皿がそれです)。
ヘルシーに豊かにな生活、やっていきたいです。